【 CASE1】食品製造工場

ブンセン株式会社さま
人にも環境にもやさしい企業をめざして
兵庫県たつの市に本社を置き海苔の佃煮『アラ!』シリーズをはじめ、『塩っぺ』などユニークな商品を展開するブンセン株式会社は本社工場を含め、国内に4工場を展開する老舗の食品メーカーです。近年は消費者のライフスタイルの変化に適応して、惣菜、米飯、生菓子などの日配食品分野を強化し、より一層の事業多角化を進めています。このたび福岡工場で実施したカンサイの省エネコンサルティングについて田中会長と田中社長、松本氏にお伺いしました。
https://www.bunsen-kk.co.jp/
日配食品を製造
かつ、取引先から365日の生産供給が求められる状況
空調・照明・冷蔵・ボイラーの
トータルマネジメントにより省エネ目標323%を達成
設備導入までの流れ

お施主さまの声

カンサイグループとは空調設備の取引があり、2年ほど前から社内でも設備の老朽化に伴って、メーカー側から来るメンテナンス部品供給の廃止への対応を迫られていました。そのようなタイミングでカンサイより補助金を活用した最新の省エネ設備への更新提案があったことをきっかけとして、導入の検討をはじめました。


当社は日配食品を製造しており、施設内の温度管理の徹底は必須、かつ、取引先から365日の生産供給が求められますので設備の不具合による工場の稼動停止は経営上の大きなリスクとなります。今回の設備更新により設備の不具合は大幅に減少し、メンテナンス業務の負荷も低減され、社員の残業も削減することもできました。

もともと、カンサイとの取引は空調設備のみであったため、今回のように空調・照明・冷蔵・ボイラーの全ての設備をトータルで更新する提案ができることは知らなかった。提案がトータルであったため社内検討をスムーズに進めることができた。結果として、工場の部分最適ではなく、全体最適で更新をすることができたため、設備更新により達成する『省エネ目標』に対して323%という高い目標達成を実現できました。自社の省エネポテンシャルが最大化されたと感じています。

衛生環境や生産体制の維持など食品工場ならではの独自の経営事情に対応を迫られる中、カンサイの省エネコンサルタントが現場の社員との打ち合わせを重ね、自社に最適な設備の設計ができた。また、使用する補助金の選択とその申請に必要な書類関係もすべて省エネコンサルタントの専門知識によりスムーズに作成することができました。

本社は瀬戸内でも豊かな自然に囲まれた内陸に立地している。海岸の重工業地帯では男性の労働者が多く働き、同社の地域では女性が子育てをしながら働く家庭が多いという。そのような環境から同社では昭和40年代から企業内保育所を設け、働く女性を支援してきた。今後も、人にも環境にもやさしい企業でありたいと田中社長は語られました。

【CASE2】ホテル
京都府 天橋立ホテルさま
抜群の眺望、天然温泉、旬の味覚
天橋立駅前に位置し、日本三景「天橋立」を一望できる天橋立ホテルは神々の遊湯と名付けられた温泉と四季折々の旬の味が楽しめる本格リゾートホテルです。
本館、別館の他にオーベルジュ (フランス語で宿泊施設のついたレストランの意)の3施設からなる同施設では補助金を活用した省エネルギー設備を導入し、エネルギーコストの削減を実現しています。
https://www.amanohashidate-htl.co.jp/
本館 4階建/別館 6階建 52室(延べ床面積8,501m²)
オーベルジュ 3階建 34室(延べ床面積708m²)
室内大浴場
屋外露天風呂
設備更新の概要
ロビー
[照明]

明るくゴージャスなエントランスロビー
- ロビー・廊下のハロゲン・白熱灯照明をLED照明化
浴室
[ボイラー]

いつでも快適で安定したお湯を
- 重油炊きボイラー2台の更新とヒートポンプ給湯機の新規導入によるハイブリッド化
客室
[空調]

快適な空調で安らげる客室空間
- 非効率なセントラル空調から高効率個別エアコンへの更新
設備導入までの流れ

設備図面や現状のエネルギー使用料金を分析の上で現地調査を実施、そこから導入設備と削減可能なエネルギーコストを仮説設定で推測、自社に最適な設備更新プランを作成しました。
また、設備の導入に際して利用可能な補助金の申請を検討、実際の申請にあたっては外部の専門チームによるアドバイスを基に申請書類の作成を行い、導入までをスピーディーに推進しました。
また、設備の更新後も設備の適正稼働によるエネルギーコスト削減の最大化に努めています。
経営戦略に基づく設備更新計画
今回の設備更新は、空調設備とボイラー設備の経年による中長期的な更新計画からスタートしました。
導入に際してはESCO事業者の活用で、資金的負担はほぼ0で推進。
設備更新によりメンテナンスコスト(設備不良対応)も大幅に削減することができました。


このたびの設備更新によって、個室ごとの温度設定が可能となりました。
また、LED照明により明るくなったロビーや廊下によりお客様の印象がアップしていることと思います。
私どもは、天橋立を守る会の活動として地域清掃活動などにも取り組み、お客様と地域の皆様に貢献できるホテルを目指しています。
